ヤドカリ

ラムサール条約登録の谷津干潟で貝が大量死
ヤドカリも死んでいるようです。

研究室は「今年の猛暑がアオサの腐敗を一気に進めた可能性がある」としている。

だそうです。
ヤドカリってどこにでもいるイメージですけど、けっこう生命力弱い感じなんですよね。
繁殖生態とかもあまりよくわかってないようで。
オカヤドカリというのは陸上で生活するヤドカリで内地に普通にいるヤドカリとは若干異なるようです。
それで天然記念物なんですけど、それは珍しいから天然記念物になっているわけではなくて、地域を現す?というか個体数が少ないわけではないので、別の理由で天然記念物になっているようです。

沖縄県や太平洋諸島の島々では釣り餌として利用されるほか、トケラウ諸島では食物としても利用される。また、後述の通りペットとしても利用される。

■ヤドカリは関係ありませんが、こんなニュースも。
ヒョウタンゴケが金を蓄積、資源回収に応用へ 理研など

たき火の跡などによく生えるコケの一種が、金を選択的に体内に取り込むことを、理化学研究所と非鉄金属大手「DOWAホールディングス」(東京都)の研究グループが発見した。最大で乾燥重量の約10%もの金を蓄積するという。貴金属をわずかに含む廃液から、金を再回収する技術として実用化を目指す。

金をとりこんでどうするんだろうか。。。
環境適応というかバイオテクノロジーの匂いがしないでもないような事象ですね。。。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA